チキン南蛮好きSEのメモ帳

超絶体調弱いSEの日常メモ。主に自作pcやpcのベンチマークを実施中。

Ryzen 5 2400Gをmini ITX構成でPC作成してみた

ちょっと間が空いてしまいました。

4月21日に久しぶりに情報処理試験を受けてきましたが見事に散ってきました。

 

で、話は変わりますが以前に今まで使っていたPCを手放すという記事を書きました。

ryu1y.hateblo.jp

 そこで新しいPCを作成したのでメモを記載。

 PCパーツ一覧

試験後に即パーツを注文しました。

f:id:ryu1y:20190503102154j:plain

f:id:ryu1y:20190503102217j:plain

今回は下記構成です。

AMD CPU Ryzen 5 2400G with Wraith Stealth cooler YD2400C5FBBOX

AMD CPU Ryzen 5 2400G with Wraith Stealth cooler YD2400C5FBBOX

 
  • Memory:Corsair DDR4-2666 8GB×2
  • ケース:IN WIN chopin (電源付き)

金額は?

  • CPU:14962
  • Memory:10980
  • MB:13785
  • SSD:6463
  • ケース:11852

 合計:58042 でした。6万以内で作成できたので良かったかなと思いつつも購入したあとでMemoryやSSDがセールしていたりで少し泣けました。

なので時期や中古など狙えば5万少しで作成できるのではないでしょうか。

いざ作成

まずPCケースを箱から取り出したわけですが、今のversa H17と全然大きさが違います。

(右が今までのversa H17、左が今回購入したIN WIN chopin)

f:id:ryu1y:20190503102812j:plain

そしてMBもmini ITXだとこんな小さいのかと。(写真ではわかりにくいですね)

f:id:ryu1y:20190503102954j:plain

さっそくPCケースに取り付けていきます。

PCケースにMB着けてみたところ、スペースに余裕はなく綺麗にハマりました。

f:id:ryu1y:20190503103147j:plain

じゃあこのままCPUやらメモリやら装着していくかと思い、進めていきました。

f:id:ryu1y:20190503103255j:plain

が、当然こんなスペースしかないので途中から配線が困難に。

あとこのケースですが、反対側にHDDやSSDを収納する設計になっており、

MB⇔SSDとつなぐSATAケーブルはMBをつけるまえに反対側に通しておかないとダメかと思います。

なのでいったん外してSSDをつけます。

f:id:ryu1y:20190503103859j:plain

f:id:ryu1y:20190503104303j:plain

このあとMBを取り付けて一通り組み立ては完了。

電源ON したが・・

電源を入れてみたが全くCPUファンも動かないし、MBのLEDも点かない。

電源を疑い24pinでショートしてみたが、電源ファン音もしない。

これは電源が原因かと思いましたが、このケースの電源、ノートPCに使われているような電源でありファンも付いていないのです。

これでは切り分けできなかったので、既存PCも分解して今動いているPCのパーツと組み合わせつつ動作確認しました。

結果、今回の新電源と既存MBが動作し、旧電源と新MBでは動かなかったので新MBに問題があることが判明しました。

交換対応

早速購入したお店に連絡。着払いで送ってくれたら対応するとのこと。

送って3日後には自分の手元に戻ってきたので対応が早くて素晴らしかったです。

交換後のMB取付

晩飯前に届いたので、晩飯はいったん置いておいてPC構築。

上に記載した順で取り付けるとファンも動き、オレンジのLEDも点灯しました。

f:id:ryu1y:20190503105208j:plain

あと写真撮り忘れていたのですが、蓋を閉めようとしてもファンが大きくて閉まらないです。

他サイトを参考にCPUファンのケースを取り外して高さを低くしてから閉じました。

早速モニターに接続

モニターに接続、ちゃんと動いているか確認したところAORUSの画面が!

f:id:ryu1y:20190503105536j:plain

このあとOS入ってねーよ。と怒られたのでいったん物理部分の構築は完了かなと思いました。

まとめ

初めてmini ITXに手を出しましたが、とにかくコンパクト!

グラボとか挿せないのでハイスペックなPC作成はできませんが、APUを使い、少し画質を落とせば大抵のゲームは動作します。

4K画質とか求めていないので自分には十分なPCが構築できました。

まだBIOS部分などいじっていないので変更が終わったら記事にまとめます。